ビタミンC
ビタミンCは、主に生の果実や野菜に含まれる栄養素です。
水に溶ける性質を持ち、血液や目の水晶体など、体内の水溶性の部分で活性酸素を除去し、またコラーゲンの生成に関わっています。
またビタミンCの点滴によりがん細胞に作用し、周囲への増殖を抑えます。
また酸化されたビタミンEを元に戻します。
ビタミンCは水の中では酸化されやすく、安定しません。
働き
- 体内の活性酸素を除去する
- 発癌物質を無毒化する
- がん細胞に作用する
- 細菌をやっつける助けをする
- 軟骨の生成を助ける
- 肌や血管の正常な生成を助ける
- 脂肪の燃焼に関わる
- ステロイドホルモン合成に関わる
ビタミンCを多く含む食品
レモン・イチゴ・キウイ・柿などの果物
赤ピーマン・ブロッコリーなどの野菜
不足するとおきやすい症状
易疲労
傷の治りが遅い
風邪をひきやすい
ストレスに弱い
白内障にかかりやすい など
当クリニックではこのような方にビタミンCをお勧めしています
- 疲れやすい方
- 全身的な体調の改善をご希望される方
- 腫瘍をお持ちの方
予約優先 03-3350-8988
受付時間(ドアオープン 9:50・14:50 ※土曜日は午後休診)
- 平日/10:00〜13:00・15:00〜18:30
- 土曜/10:00〜14:00・午後休診
休診
木曜・日曜日・祝日・各季節休暇
※その他、学会や出張などで休診となることがあります。
スムーズな診療のため、診療時間内にお電話でのご予約をお願いいたします。