産経新聞(5月1日版) 『新生活疲労』について院長の記事掲載
院長がブログで告知していました、本日(5月1日)の産経新聞の24面に、当院院長の『新生活疲労』についての記事が掲載されています。
だるくて、やる気がでない、朝起きられない・・・いわゆる「5月病」「6月病」と呼ばれる症状は、環境変化によりビタミンB群が大量に消費される「新生活疲労」と指摘でき、ビタミンB群の欠乏によるものです。
その他、Webマガジン< Woman type>、<マイナビニュース > 等でも、『新生活疲労』をテーマに院長の記事がございます。
ゴールデンウィーク明けも、すっきり起きて、健やかに活動するためにも、併せてぜひご一読ください。
[5/2更新]
院長が、5/1の産経新聞の記事および実際の患者様の経過も含めて、ブログをアップしています。
[5/25更新]
最近、社会人の場合は、5月ではなく6月に心身の不調を感じる人が増えており「6月病」と呼ばれて問題になっているようですね。
予約優先 03-3350-8988
受付時間(ドアオープン 9:50・14:50 ※土曜日は午後休診)
- 平日/10:00〜13:00・15:00〜18:30
- 土曜/10:00〜14:00・午後休診
休診
木曜・日曜日・祝日・各季節休暇
※その他、学会や出張などで休診となることがあります。
スムーズな診療のため、診療時間内にお電話でのご予約をお願いいたします。